Develop XNA

Robot Game サンプル

マイクロソフト XNA ゲームクリエーター コンテスト 2008が開催されるそうです。 Dream Build Play 2008とは無関係に日本のみで開催されるのでしょうか。 Dream Build Playの締め切りは9/23、このコンテストは9/9のようです。同じ作品を応募してもいいのでし…

Role-playing game starter kit

とても久しぶりにXNAです。RPGのスターターキットが出ていたのでダウンロードしてみました。 メニュー画面の作り方や音の出し方、セーブの仕方などゲームに必要そうな要素がほとんど含まれているようです。 まあ、私にはダウンロードしてちょこっといじるく…

2008 Spring Contest in 花やしき

XNAのコンテストの発表会に行って来ました。ただ見に行っただけです。次回は出品したいなあ。 会場はなぜか浅草花やしき。閉場後に貸しきった模様です。来場者はいろいろ。専門学生風の人もいれば社会人風の人もいました。外人のグループもいましたね。人数…

Xbox LIVE community games

以上が昨日までのニュースで、なんか暗い気持ちになってブログも書く気なく寝たのですが、今日になって暗い気持ちを吹き飛ばす重大発表がありました。 ひにけにXNA Xbox LIVE community games なんと、以前から話だけはあったのに噂も聞かなくなって流れてし…

学生に無料配布

Microsoft DreamSpark Microsoftが太っ腹にも学生には以下のものを無料で使えるようにするらしいです。 Visual Studio 2008 Professional Edition Windows Server 2003 Standard Edition Expression Studio XNA Gamestudio 2.0 (1年間の会費$99を無料に) た…

コンテスト発表会

「XNA Game Studio Japan 2008 Spring Contest」コンテスト発表会 浅草花やしきでXNAのコンテストの発表会を3/1にやるそうです。皆さんどんなものを作っているのか興味があるので見てみたいなあ。でも仕事が入ってて行けなさそう。 ちなみに作品の応募は2/15…

初心者向けサイトオープン

xna-studio.jp なんか、初心者向けのサイトができたようです。 > 「作ろう!楽しもう!!遊ぼう!」 > 「XNAは、そんなあなたの夢を叶えちゃうんです!」 > 「主婦コラム 第一回:初めまして!」 こいつら、XNAをRPGツクールと勘違いしてんじゃねーのか? カエルの…

XNAからWiiリモコンを使う!?

YouTube - Accessing Wii Remote from XBox 360 XNA まず、このWaru360氏による動画を見てください。 Xbox360上のXNAでの3DモデルをWiiリモコンを使って動かしています。 XNAからは現段階ではBluetoothもUSBもネットワークも使うことができないのに、いった…

DungeonQuestで遊んでみた

GDC07でXNAで4日間でゲームを作るというイベントがあったらしい。その中の一作品DungeonQuestをhttp://abi.exdream.com/からダウンロードして遊んでみた。 4日間でここまで作れちゃうんですねえ。プレイヤーキャラ作るだけで終わっちゃいそうなもんですけど…

Marbletsスターターキット

XNA Creators Club OnlineでMarbletsスターターキットがダウンロードできるらしい。最初、Zipファイルを解凍して実行してしまったら、「エラー 1 アセンブリの生成に失敗しました --Error emitting 'System.Runtime.InteropServices.GuidAttribute' attribut…

XNA Game Studio Express 正式版リリース

明日だと思ってた正式版がすでにリリースされていた。時間が経つのは早いなあ。 とりあえずCreator's Clubに\9600で入会。XNA Game Launcherをダウンロード。 Settingsでコネクションキーを発行しておく。 次は、PCの方に正式版をインストールし、新規作成で…

Content Pipeline

@ITのNyaRuRuさんの連載の最新作「第5回 ゲーム開発者にとってのビルド作業とは?― Content Pipelineを使ってみる」を読んだ。 うお、XMLにシリアライズしたオブジェクトも基本の型であれば取り込めちゃうんだ。自作のインポーターも作れる気がしてきた。と…

Final Releaseは12月11日!?

Xbox.com管理人のブログの11月8日のエントリにFinal Releaseが12月11日だとはっきり書いてある。確か「ホリデーシーズン終了」というぼやかした表現じゃなかったのかなあ? まだ全然いじれてないから、そんなに急がないで欲しいなあ。

「How to: Render a Model」

wedge_player1.xは無かったが、Beta1のSpacewarの中にwedge_player1.swmというファイルはあった。Beta2のp1_rocket.xというのを使ったら表示できた。うれしい。 注意点としては、p1_rocket.xとp1_rocket.tgaという同じ名前のファイルをコンパイルしようとす…

「How to: Draw a Texture」

ヘルプでContent Pipelineのお勉強。よく分からないが、3Dデータやテクスチャ画像などをプロジェクトに追加しておき、プロジェクトをコンパイルすると、同時に3Dデータなどもコンパイルされ .xnbというファイルになり、実行時には高速かつ簡単に読み込みがで…

XNA Game Studio Express Beta 2

XNA Game Studio Express Beta 2 新しいベータが出ました。パチパチパチ(拍手)。結構変わってるみたいです。プロジェクトの形式も新しくなりましたがこっちの方が分かりやすい。このGame Studio自体にはXbox360との連携機能はすでに実装されている様子で、Xb…

XNA Game Studio Express Beta 2

XNA Game Studio Express Beta 2 2chで書き込みがあったのだが、XNA Team BlogにBeta2が2週間以内に出るとのこと。機能の詳細はまだ不明。正式リリースまで時間が無いから、問題点などはすぐに報告して欲しいとのこと。最近XNAは触れてないなあ。ヘルプの途…

二つの物体の衝突を検出する方法 2

昨日分からなかったことが分かった。 ・BoundingBoxってのはXYZ軸にそった直方体のこと。 ・min, max は原点から近い方の点と遠い方の点のこと。 ・Planeは平面のこと。(DirectXではD3DXPLANE構造体) コンストラクタの引数は法線ベクトルと、原点からの距離…

二つの物体の衝突を検出する方法

またヘルプに載ってるコードを動かしてみている。 動くには動いたがロジックが理解できない。 void CheckForCollisions(ref Cube c1, ref Cube c2) { bool collision = false; // C1とC2の衝突を判定しているっぽい // Check whether the bounding boxes of …

RotateCameraDemo

ヘルプのカメラ移動のデモを試してみた。 そのままでは動かないのはお約束なのだろうか、UpdateCamera()というメソッドはないので、UpdateCameraFirstPerson()に書き換えたら動いた。 プレーヤーのワールド座標と、軸とのずれを変数に持っておいて、平行移動…

XNAをHardwareType.Referenceで動かす

公式BBSのrock.aut氏のコードを使ってReferenceレンダリングで動かせた。 http://forums.microsoft.com/MSDN/ShowPost.aspx?PostID=672094&SiteID=1 CreateOptions.HardwareVertexProcessing にするのがコツ。 3DアクセラレータのないVGAのPCやVirtualPC上で…

テクスチャ復活

またまた、ひげねこさんに教えていただいてテクスチャが復活した。 うう、ありがとうございます。 DirectXのドキュメントを読んだら引数の意味が少し分かりました。 XNAをやる前にひととおり読んだほうがいいですね。 地面に線を引いてみた。 最初、X-Y面に…

テクスチャ消えちゃた

あれれ、コンパイルしなおしたらテクスチャが消えてしまった。 objフォルダを消したからかな? コンパイル済みのデータってのがあったってことだろうか? 分からない。

XNAでテクスチャ貼れた

ひげねこさんから教えて頂いたおかげで、BasicEffectを使ってテクスチャを表示することができた。ありがとうございます。 エフェクト(.fx)ファイルを使ったサンプルはたくさんあったのだが、HLSLなんてものは私の脳みそが受け付けてくれなかったので、BasicE…

ClickOnceは現状では使えない

PCに詳しくない人にも3Dゲームが配布できるようにClickOnceを調べていた。結論を言うと現状ではこの方式での配布は難しそう。 まず、DirectXやXNAのランタイムが配布されないと思っていたが、これはプロジェクトのプロパティーをいじれば可能だった。 「GAC…

XNA Game Studio Express Beta1

ついにベータ版が公開されたので早速試してみた。 VisualStudio2005では動かないので、VisualC# 2005 Expressをダウンロードする必要があった。 最初に、オンラインヘルプを参照するように設定を変えるといいらしい。 「ツール」-「オプション」を開いて、左…

Managed DirectXをClickOnceで2

Xna Game Studioのダウンロードが早くともPacific Timeで30日の朝ということなので、日本では夜中の2時以降になりそうなので、先に、先日エラーになっていたClickOnceを試してみた。 結局、セキュリティーのエラーではなく、VGAボードがDirect3Dに対応してい…

Managed DirectXをClickOnceで

XNAのベータ版まであと数日なので、予習のためにと思ってDirectX9 SDKをダウンロードしてみた。基本はGDIと同じ感じでOnPaint()でDeviceContext的なものに描画するようだ。しかし3Dの基本が分かってないのでクラスの意味が分からない。Vertex, Mesh, Matrix,…

XNA FAQ

XNAが何か分からなかったところ、XNAのFAQがあった。英語なんでよく分からないが、以下のようなことだろうか。 ●XNA Game Studio Express● ・WindowsとX360のゲームが作れる開発環境。Visual Sudio .Netをベースにし、C#とXNA Frameworkからなる。 ・Content…

Torque Game Builder

XNA Game StudioにTorque Game Builderという2Dゲームの開発環境が含まれているという記事があったので、体験版を使ってみた。 オブジェクトにプロパティーを設定できるようだが、アニメの動きのつけ方やイベントハンドラーの作り方が分からず、コードもどう…